2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧
前回評価額から比較して+151.1ドルとなりました。平成最後の週間報告はプラスで終えることができました。企業の四半期決算も良好なものが多いようです。2018年がツライ相場だったので、令和になってからもあまり精神的に負荷のかからない程度の相場であって…
投資ブログを始めて1年以上書き続けることができました。平日は毎日記事をアップするというルールで続けています。そんな中で感じたことを挙げてみました。 自分の気持ちを吐き出す場があるということ とはいうものの 自分の気持ちを吐き出す場があるという…
iDeCoのデメリットのひとつに「特別法人税」の存在があります。色々メリットのある制度ですがこのデメリットのせいでモヤモヤしてしまいます。 デメリットは色々ありますが 特別法人税の存在 もし特別法人税が解除されるなら デメリットは色々あります…
株式投資で配当金を受け取れる銘柄に投資していると、受取配当金が徐々に累積されていきます。投資を続けていれば配当がある限り、最初は1000ドル到達からは始まり、2000ドル、3000ドルと受取配当金が増加していきます。 この受け取る配当金がどのくらいの金…
自分が小さかった時思い描いていた老後と、いま想像する老後の人生はずいぶん変わってきているように思います。何も考えていなかったせいか、昔は老後に対してこれほど不安を抱いてなかったように思います。 新聞を見てもニュースを見ても、将来に対して不安…
前回評価額から比較して△79.92ドルとなりました。ETF買い増しも今月はVYMを購入しました。毎月買い増ししているETFの3つは、次回以降の買い増しで1銘柄で20000ドルを超える保有額になりそうです。1銘柄に約220万円を投資している、それも3銘柄も・・・、淡々…
私はリセッションがあったとしても正確な時期、正確な規模が分からないので受け止めるつもりです。※受け止められるとは言っていない参考記事:未経験者がリセッションに備えると言っても・・・ 合いたくはないですが、痛い目に合わないと分からないですから…
私は今まで転職を何度か経験しています。転職するに至った経緯は様々です。ブラックだったり、働いている会社の未来に不安を持ったりと今の仕事に就く前は、1年~3年ほどで転職を繰り返していました。 結果的に今の仕事は長く勤めることが出来ていますが、ど…
初めて株式投資を始める初心者の場合、少額から始めるケースがほとんどです。慣れていない状態で大きな金額を運用することは冒すリスクが大きすぎます。 しかし少額での投資となると、パフォーマンスが良かったとしても元本が少ないせいで利益も少なくなりま…
名称は、生活必需品セレクト・セクターSPDRファンドです。ステート・ストリート社が出している、同指数に連動する投資成果を目標としたETFになります。
前回評価額から比較して+251.90ドルとなりました。含み益が4000ドルまであと少しのところまできています。2017年から株式投資を始めてから含み益が1番あったのは2018年1月末あたりでした。当時は日本株も保有しており、含み益は5000ドルを超えていたようで…
株式投資や不動産投資をはじめとする資産運用を始める際に、その運用が上手くいったときにどうなりたいか、という目標は誰でも立てると思います。 自分が高齢になった時のために資産を増やしたい・資産を築いてリタイア・セミリタイアしたい・資産を増やして…
会社を辞めることって、とてもエネルギーを使うことだと思います。私自身も就職してから何度か転職をしています。転職をしたぶんだけ退職をしている訳ですが、退職を決意してから「会社を辞めます」という言葉を発するまでには時間がかかります。 なぜなら、…
受け取った配当金は6銘柄でした。3月に受け取った配当金は352.93ドルと過去最高の受取配当金額となりました。投資を始めてからの累計額は2000ドルを超えました。期間にして21か月かかっています。
「節約・貯蓄・投資の前に今さら聞けないお金の超基本」ではその名のとおり、お金にまつわる基本について幅広い範囲で書いてあります。 割と広く・浅く書いてある印象でした。専門的な話は少ないので、これから「お金の知識」について勉強する人にとっても読…
前回評価額から比較して+824.99ドルとなりました。フィリップモリスの損益が△1000ドルを再び超えてしまったものの、全体的には評価益が増加しています。先日の雇用統計の結果も良かったようで、好調な相場だったようです。 イールドカーブが逆転したり、ほ…
ブログを書いていると記事を見てもらった数、PVがどうしても気になってしまいます。良質な記事を書き続けていればPVは増えていくものの、グーグルアップデートなど検索サイトの改正による外的要因によっても変動してしまいます。 自分の手の届かない範囲での…
ネット通販がこれだけ整備されていると、値段交渉をする必要がなくなります。より安く販売しているサイトを探せばいいだけですから。 でも、値段交渉をしなくなってしまうと、いざ実店舗で交渉しなくてはいけなくなった時に値段交渉の仕方が分からなくなった…
2019年3月の保有株式の評価額が確定しました。株式投資を始めてからの資産推移グラフと月末時点の各資産の損益表を公開します。 2019年3月の損益は 2019年3月末時点の損益表 2019年3月の損益は 3月末時点での株式評価額は64479.92ドル、含み益は2643.84ドル…
株式投資で資産を増やすためには、「底値で買い、高値で売る」ことが大事だとされています。大きなキャピタルゲインを得るためには重要なことです。底値で買いを入れるためには、どこが底値かを見極めることや投資するタイミングを計ることが大事になってき…
前回評価額から比較して+351.81ドルとなりました。現在の為替が1ドル約110円なので私の保有資産も日本円にして700万円を超えるところとなりました。毎月2000ドルの買い増しを継続的に行っていますが、もうすぐ元手が尽きてしまいます。