よちよち投資ブログ

相場から退場しない投資を目指す

資産運用メリットデメリット
楽天ポイント投資信託
初心者の株式投資
米国ETF

【受取配当最高額更新!】2019年3月に受け取った配当金を公開

2019年3月に受け取った配当金が確定しました。投資を始めてからの配当推移グラフと配当を受け取った銘柄・金額を公開します。

配当推移グラフ

1

赤色が当月受取配当額、青色が累積受取配当額となっています。

月次配当記録

手取配当額 2019年 2018年 2017年
1月 $32.90 $30.53  
2月 $18.01 $17.78  
3月 $352.93 $182.60  
4月   $42.83  
5月   $17.72  
6月   $132.11  
7月   $120.27 $68.58
8月   $17.66 $16.22
9月   $39.53 $54.20
10月   $289.20 $96.31
11月   $17.90 $17.78
12月   $307.33 $156.59
合計 $403.84 $1,215.46 $409.68

①HDV             135.26ドル
②VYM             103.47ドル
③VTI       74.37ドル
④RDSB        30.08ドル
⑤JNJ         8.42ドル
⑥PFF        1.33ドル

全部で6件でした

受け取った配当金は6銘柄でした。3月に受け取った配当金は352.93ドルと過去最高の受取配当金額となりました。投資を始めてからの累計額は2000ドルを超えました。期間にして21か月かかっています。

私は毎月2000ドルのETF買い増しを継続しているので、やっとで買い増し1回分と同額の配当金を受け取ることができました。配当金再投資といっても投資元本が少なければ再投資できませんからね、受け取る配当金が少なすぎて。

1株ごと取引できる米国市場で取引しているからいいものの、日本株でこれをやっていたらいつになったら再投資できるのか分かりません。

高配当ETFがメインなので、配当利回りは高くても3%程度のため、受取配当金の伸びはそれほど急速には増えていかないです。HDV・VYMについては、配当金のほかにキャピタルゲインも心のどこかで期待しています。

配当金を増やすためだけなら、PFFをもっと買い増しするとか方法はあります。私はできれば両方狙えるような投資をしたいと思っています。どちらに重きを置くかといえば配当金に重きを置いているというような・・・。

こんな中途半端な気持ちでなく、もっと配当金に振り切った投資をした方がいいのかどうかは分かりませんが、少なくとも毎月買い増しのできる原資があるうちはこの方法で行く予定です。 

ちなみに原資は年末あたりで尽きてしまいそうです。あ~、独身がうらやましい。
関連記事:独身がうらやましい・・・ - よちよち投資ブログ

配当金 カテゴリーの記事一覧