にゃんこ大戦争のリセマラにおいて、2020年時点で効率よくガチャが引ける方法について記載します。
「にゃんこ大戦争」「リセマラ」「おすすめ」などで検索してもポイントサイトへの誘導サイトや、今から説明する方法がまとめて掲載されているサイトがありませんでした。今からにゃんこ大戦争を始める方がいたら参考にしてみて下さい。
結論から言うと、
①スマホアプリの「GO!GO!ネコホッピング」をインストールしコラボ報酬(レアチケ3枚ほか)を受け取れる所まで攻略し、
②『にゃんこスタジオ公式チャンネル』のプレゼントキャンペーンでレアチケ5枚を獲得する。
③にゃんこ大戦争で「にゃんこクラブ」ゴールド会員(初回無料)に加入し、レアチケット1枚獲得する。
という手順です。
上記の方法はリセマラするごとにレアチケットの獲得が可能なため、リセマラするごとにレアチッケトを9枚獲得することが可能になります。
合わせて初回限定でネコ缶30缶でレアガチャが1回引けるので、イベント等の時期に限らず最低でもガチャを10回引くことができます。
- にゃんこホッピングからレアチケを受け取るまで
- にゃんこスタジオ公式チャンネルよりレアチケ5枚獲得する
- 「にゃんこクラブ」ゴールド会員(初回無料)になり、レアチケ1枚獲得
- ガチャを引けるまでにかかる時間・攻略など
- リセマラでガチャを20回以上回す方法
- おまけ リセマラでガチャを40回以上引ける方法
にゃんこホッピングからレアチケを受け取るまで
まず「にゃんこ大戦争」のリセマラを始める前に「GO!GO!ネコホッピング」の攻略が必要となります。下記の公式サイトからインストールできます。
ゲーム内のクリア報酬としてレアチケット3枚のほか、ネコ缶やにゃんこ大戦争内で使えるアイテムなど5種類のコラボ報酬が存在しています。
一度クリアして報酬を受け取れる状態にすれば、リセマラするごとに上記の報酬を受け取ることができます。
「GO!GO!ネコホッピング」のゲーム内からレアチケ等を受け取るので、にゃんこ大戦争のリセマラが終わるまではネコホッピングはアンインストールしないでください。
ゲーム自体はアクションゲームです。5種類すべてを受け取れる所まではよっぽど苦手な人でなければ1時間はかからないです。ちなみに私は50分程度かかりました。
これでまずリセマラするごとに毎回レアチケットを3枚獲得することができます。
にゃんこスタジオ公式チャンネルよりレアチケ5枚獲得する
にゃんこ大戦争をつくっているにゃんこスタジオの公式チャンネルより登録者55,555人突破のキャンペーンとしてレアチケット5枚配布が行われています。
上記サイトにリンクが貼ってあるのでそこからレアチケットを獲得できます。一応、リンク先もこちらに貼っておきます。
こちらもリセマラするごとにレチケットを獲得することができます。
「にゃんこクラブ」ゴールド会員(初回無料)になり、レアチケ1枚獲得
福岡県ステージ攻略後に開放される「にゃんこクラブ」の会員をゴールド会員に変更するとネコ缶30個とレアチケット1枚が獲得できます。
初回無料であり、これもリセマラするごとに獲得することが可能です。
ガチャを引けるまでにかかる時間・攻略など
ガチャが解放されるには福岡県ステージの攻略まで進めなければなりません。ステージ数は福岡県を含め7ステージです。時間にすると20分程度でしょうか。
サイトによってレベルアップの進め方は様々ですが、私がリセマラしている時に上げていたものは福岡県攻略時点で
ネコ レベル2
タンクネコ レベル1
キモネコ レベル1
働きネコ仕事効率 レベル3
働きネコお財布 レベル3のみです。
福岡県まではネコ・タンクネコを適当に出しているだけでクリアできます。
最後の福岡県はキモネコがいないと難しくなってしまうので必ず獲得してください。ちなみに上記のレベルアップだけであれば各ステージを1度クリアするだけでXPは十分足ります。
福岡県攻略のコツはすぐににゃんこを出さずに敵が接近するまでお金を貯めておくことです。敵の城への攻撃をなるべく遅らせてキモネコを2~3匹出すことができれば簡単にクリアできます。
クリア後はガチャを引いて、自分の満足するものが出なければアプリをアンインストールし、再度インストールしてリセマラします。
どのキャラが当たりかは人によって違うので攻略サイトを確認して下さい。
どのイベントガチャが良いかについては、やはり超激レア確率が9%にアップする「超ネコ祭」か「極ネコ祭」になるかと思います。
上記ガチャはそれぞれ月1回ペースであるので、そのタイミングに合わせてリセマラを始めるのがおススメです。
リセマラでガチャを20回以上回す方法
ということで、リセマラをするたびにレアチケ9枚とネコ缶を獲得することにより10回以上ガチャを回せる方法について書いてきました。
これに加えて「にゃんこ大戦争」のイベント時期を合わせれば、タイミングによってはリセマラ毎に20回以上ガチャを回すことができる時があります。
例えばゴールデンウィークにやっていたイベントでは「にゃんこスロット」というネコ缶が777個以上も獲得できるイベントがありました。
もし、この時期にリセマラをすればレアチケ9枚に加え、初回のみ750ネコカンで出来る11連ガチャも回せるのでリセマラ1回につき、20回以上ガチャが引けることになります。
こういった大型イベントは頻繁にはありませんが、細かなイベントは常にやっているのでガチャをプラス数回分のネコ缶・レアチケは上乗せできます。
おまけ リセマラでガチャを40回以上引ける方法
「にゃんこ大戦争」には機種変更によるデータ引継ぎ機能があります。これを使用することで使っていないスマホ・タブレットを用いて複数台でのリセマラを行うことが可能になります。
もし、使っていないスマホ・タブレットでお目当てのガチャが出た場合は「データ引継ぎ」でメインの機種にデータを移せばそのままプレイできます。
参考:にゃんこ大戦争 機種変更手続きによるデータ引き継ぎのご案内
この方法であれば端末の分だけ試行回数が増え、早期にリセマラを終わらせることが可能になります。ただ、各端末で「GO!GO!ネコホッピング」の攻略が必要になりますが(笑)
もし、イベント時でリセマラ毎にガチャが20回引けるタイミングであれば端末が2台であれば40回、3台あればリセマラ1周につき60回引けることになります。
ちなみに私はこの方法で子供2人と一緒に3人でひたすらリセマラを繰り返したところ、やりすぎて妻に怒られました。
用法・容量をお守りください
普段は株式投資や資産運用のこと書いています。よかったらご覧ください。
手取り23万円からの資産運用について書いています。給料が少なくても資産は増やせるという前向きな記事になっているので参考になれば幸いです。