よちよち投資ブログ

相場から退場しない投資を目指す

資産運用メリットデメリット
楽天ポイント投資信託
初心者の株式投資
米国ETF

2021年6月末時点の資産は144027ドルでした【3年11ヶ月経過】

2021年6月の保有株式の評価額が確定しました。株式投資を始めてからの資産推移グラフと月末時点の各資産の損益表・配当金の推移を公開します。

私の投資方法についてはこちらの記事で書いています。

www.maaikkana.com

月次報告

2021年6月の損益は34879.8ドルの含み益でした!

資産グラフ

6月末時点での株式評価額は144027.1ドル、含み益は34879.8ドルです。先月対比損益については、+2074.34ドルとなりました。

 

2021年6月末時点の損益表ほか

銘柄 評価額 損益 損益率
米国株・ETF
VTI $51,914.73 $15,675.01 43.3%
HDV $26,507.04 $1,897.99 7.7%
VYM $31,998.61 $5,751.18 21.9%
VGT $33,606.72 $11,555.62 52.4%
合計 $144,027.10 $34,879.80 32.0%

ドル表記なので気付きませんでしたが、円安の影響で日本円にすると1600万円手前まで来ていました。

改めて上記のグラフを見てみると、去年の10月以降ずっと右肩上がりで評価額が上昇しているんですね~。

私の場合、その評価額の中に毎月買い増ししている2000ドル/月が入っているので、毎月2000ドル以上下落しなければグラフ上は右肩上がりになります。

今後は資金的に毎月の買い増しが困難になっているので、保有資産の増加は鈍くなっていくかもしれません。

 

各銘柄の6月の増減率はこのようになりました。

月次損益比率

続けて保有資産の構成割合です。

ポートフォリオ

 

6月は追加投資はありませんでした。買い増しする資金がないため、しばらくは追加投資はないと思います。

受取配当金の推移

受取配当金の推移

6月の配当金は533.77ドル、累計受取配当金は6581.48ドルとなりました。

雑感

買い増し資金の枯渇により、継続していた毎月の買い増しがストップしました。

上の資産推移グラフの取得価格も横バイになっています。6月は保有ETFの配当月だったので多少の現金は保有しているのですが、毎月買い増ししていた2000ドルにはならないので買い増ししませんでした。 

今後は現金が2000ドル分貯まったら買い増しするような方法を取っていこうと思っています。

多分、3~4ヶ月ごとに買い増しするようなペースになりそうです。ただ、来年のNISAを埋めることを考えると今年は買い増しせず、来年用に残しておいた方がいいのかもしれません。

NISAについては2017年分をロールオーバーするつもりなのですが、120万円の内80万円くらいをHDVで埋めたはずなのでそれほど投資枠がないと思います。

2017年にNISAで買った個別株は売却したので、その分の枠に投資できる感じでしょうか。そう考えると、来年用に投資資金を残しておく必要もないのかもしれません。 

www.maaikkana.com