よちよち投資ブログ

相場から退場しない投資を目指す

資産運用メリットデメリット
楽天ポイント投資信託
初心者の株式投資
米国ETF

2021年3月末時点の資産は131414ドルでした【3年8ヶ月経過】

2021年3月の保有株式の評価額が確定しました。株式投資を始めてからの資産推移グラフと月末時点の各資産の損益表・配当金の推移を公開します。

私の投資方法についてはこちらの記事で書いています。

www.maaikkana.com

月次報告

2021年3月の損益は25891.2ドルの含み益でした!

資産グラフ

3月末時点での株式評価額は131414.61ドル、含み益は25891.2ドルです。先月対比損益については、+4205.65ドルとなりました。

 

2021年3月末時点の損益表ほか

銘柄 評価額 損益 損益率
米国株・ETF
VTI $44,375.04 $11,759.21 36.1%
HDV $26,277.96 $1,668.91 6.8%
VYM $31,139.01 $4,891.58 18.6%
VGT $29,622.60 $7,571.50 34.3%
合計 $131,414.61 $25,891.20 24.5%

 

円安が進んでいるので、今の評価額をざっくり円換算すると131400ドルx110円で14,454,000円ぐらいです。

一応、暴落時に買い増しできるように一定額は日本円で残しているのでそれも含めると1500万円を超えるところまできました。

4月以降、相場がどうなっていくのかは分かりませんが元本が大きくなると資産の増加ペースが早くなるのを実感します。

初めて100000ドルを超えたのが2020年11月です。そこから4ヶ月で131414ドルまで増えてますからね。VTIを中心としたETFを買っているだけですからね。

www.maaikkana.com

 

各銘柄の3月の増減率はこのようになりました。

月次損益比率

続けて保有資産の構成割合です。

ポートフォリオ

3月はVTIを買い増ししています。

VTIの割合を50%程度にまで上げるため、しばらくVTIを買い増ししていく予定です。

HDV・VYMが6%も上がっていたんですね。反対にハイテクETFであるVGTはマイナスになっています。Twitterでバリュー株が調子が良いという投稿をよく見かけましたが、その通りの結果です。

こういう時に両方持っていたら「ふ~ん、そうなんだ」で済むので、気持ち的には楽かもしれません。

受取配当金の推移

受取配当金の推移

3月の配当金は519.1ドル、累計受取配当金は6047.71ドルとなりました。

VTIの配当金が3月中に入らなかったので、4月にも入金がある予定です。

雑感

私は毎月の集計はドルで計算しています。それは、いますぐ日本円で使うお金でもないため日本円で計算する必要性を感じないからです。

そうすると自分が普段ドルを使わないせいか、アプリで評価額を見たときなんかも数字の羅列に見えるというか…あまり実感が沸きません。 

なので、上にも書いたように現時点で現金を含めると1500万円以上になっていることにこの集計で気づきました。

今後、順調に増えていくかどうかも分かりませんが、付き合い方の距離としてはこれくらいでいいのかな、と考えています。

あっ、ちなみにビットコイン銘柄として保有しているマイクロストラテジー(MSTR)は引き続き保有中です。

現時点で△17%です。ビットコイン上がっているのにな~…何故なんでしょう?