よちよち投資ブログ

相場から退場しない投資を目指す

資産運用メリットデメリット
楽天ポイント投資信託
初心者の株式投資
米国ETF

2021年2月末時点の資産は125380ドルでした【3年7ヶ月経過】

2021年2月の保有株式の評価額が確定しました。株式投資を始めてからの資産推移グラフと月末時点の各資産の損益表・配当金の推移を公開します。

私の投資方法についてはこちらの記事で書いています。

www.maaikkana.com

月次報告

2021年2月の損益は21685.55ドルの含み益でした!

資産グラフ

2月末時点での株式評価額は125380.61ドル、含み益は21685.55ドルです。先月対比損益については、+3823.99ドルとなりました。

 

2021年2月末時点の損益表ほか

銘柄 評価額 損益 損益率
米国株・ETF
VTI $41,447.61 $10,660.13 34.6%
HDV $24,740.64 $131.59 0.5%
VYM $29,201.84 $2,954.41 11.3%
VGT $29,990.52 $7,939.42 36.0%
合計 $125,380.61 $21,685.55 20.9%

VYMの損益率が上がってきています。全体での損益率は20%を超えてきました。

たかが20%といっても投下資金が1000万円を超えているので200万円以上の含み益になっています。私のような不勉強なものはこうやって入金で分母を増やして利益を増やすことしかできません。

 

各銘柄の2月の増減率はこのようになりました。

月次損益比率

続けて保有資産の構成割合です。

ポートフォリオ

2月はVTIを買い増ししています。

VTIの割合を50%程度にまで上げるため、しばらくVTIを買い増ししていく予定です。

VTIの割合は約33%ということで1/3を占めるまでになりました。「50%にする」という目標があるため、毎月どれを買い増しするか悩まなくていいので精神的に楽です。

 

受取配当金の推移

受取配当金の推移

2月の配当金は0ドル、累計受取配当金は5528.61ドルとなりました。

3月は保有ETFの配当月のため、入金がある予定です。

雑感

投資を始めて現在まで毎月の買い増しを続けていましたが、暴落用に残している現金を除くと投資に使える現金が尽きかけています。

元々、投資を始める前に貯蓄していた自分用の預貯金で投資をしているので、それと毎月のこづかいで残った分を投資に使っていました。

何とか今年で5年目となるNISAの枠分は使いたいと思っていますが、結構微妙なトコロです。

3年7か月の間、毎月2000ドルの投資を続けていましたがその原資はほとんど独身時代の貯蓄からです。毎月、副業収入があるワケでもないので、毎月の買い増しはできなくなると思います。

www.maaikkana.com

ただ、1000万円を超えた今、毎月の買い増しが与える影響も小さくなってきているので今後はムリに買い増ししていく必要もないかな、と考えています。

VTIメインですからね。あとは時間がなんとかしてくれるんじゃないでしょうか?

 

あと、買い増し資金が尽きかけている中、先日マイクロストラテジー(MSTR)を購入しました。ビットコイン銘柄ですね。

2株だけなので上記の表には載せていませんが、中長期の保有のつもりで購入しています。直接ビットコインを保有すると雑所得となるため、代わりにMSTRへ投資することにしました。正直、よく分かっていないのですぐ手放す可能性もあります。

現在、絶賛20%近くの含み損となっています。

どうなるんですかね?ビットコインって・・・