保有株一覧
銘柄($) | 評価額 | 損益 | 損益率 |
米国株・ETF(日米ともに前営業日損益) | |||
---|---|---|---|
HDV | 8,999.55 | 72.45 | 0.8% |
VTI | 10,113.95 | 644.15 | 6.8% |
VYM | 9,643.90 | -32.66 | -0.3% |
PFF | 262.99 | -9.17 | -3.4% |
PM | 2,566.08 | -1,238.15 | -32.5% |
RDSB | 2,338.88 | 530.56 | 29.3% |
VZ | 1,940.64 | 177.06 | 10.0% |
KO | 1,730.00 | -78.80 | -4.4% |
JNJ | 1,596.92 | -184.21 | -10.3% |
合計 | 39,192.91 | -118.77 | -0.3% |
日本株(ドル計算) | |||
マークラインズ | 4,899.15 | 3,184.54 | 185.7% |
コラボス | 2,769.13 | 343.31 | 14.2% |
MKシステム | 1,325.68 | -1,147.64 | -46.4% |
合計 | 8,993.96 | 2,380.21 | 36.0% |
総合計 | 48,186.87 | 2,261.44 | 4.9% |
前回損益から+156.02ドルとなっています。
もっと入金したい・・・
ほしい・・・ほしいんです。圧倒的な入金力が・・・
先日の記事で、投資を始めてから1年分の株式評価額の棒グラフを載せました。
このグラフを自分で見て、毎月2000ドル分の買い増しの影響があまりにも大きいことを再認識しました。
もちろん有望な銘柄に投資して、評価益を伸ばしていくことも、重要だと思いますが私のいるステージは、黙々と毎月買い増しをして、資産額を増やしていく所なんだと思います。
ただ、私の場合、2000ドルを毎月の給与から捻出しているわけではありません・・・独身時代に貯金していたお金を、毎月取り崩して株式投資に振り向けています。
つまり、近い将来には買い付ける資金が枯渇してしまう、ということです。現金比率を10%~20%は保ちたいのでそれを考えると、来年には毎月買い付けは出来なくなる可能性が高いです。
毎月のおこづかいの残りを投入したり株からの配当金で、多少増えてはいますが今のところは、焼石に水です・・・
かといって、生活費として夫婦で貯めている貯金に手を付けるのは、妻の理解がいるし何より、私がそんなことを言い出したら自分で自分が怖いです・・・
こういうことを考えていると、独身の時に始めたかったな~、とつくづく思います。独り身であれば、給与のほとんどを投資しても生きてさえいければいいし、実家に住んで節約すれば、最強じゃないか・・・な~んて。 www.maaikkana.com
あくまでも、投資に関して「独身がうらやましい」と思っているだけで、結婚してから幸せに感じることもたくさんあるので、今から独身になりたい、なんてことは思いませんけど。
う~ん・・・私が戻れない以上、この思いは我が子に託すしかないか・・・
「よ~し、お前たちが投資に興味を持つまで 父ちゃんは株式市場で待ってるからな~。 なるべく早く、独身時代に興味持つんやで~」
はぁ~・・・ほしい・・・
圧倒的な入金力が・・・