よちよち投資ブログ

相場から退場しない投資を目指す

資産運用メリットデメリット
楽天ポイント投資信託
初心者の株式投資
米国ETF

2024年4月末時点の資産は180591ドルでした【6年9ヶ月経過】

2024年4月の保有株式の評価額が確定しました。株式投資を始めてからの資産推移グラフと月末時点の各資産の損益表・配当金の推移を公開します。

私の投資方法についてはこちらの記事で書いています。

www.maaikkana.com

月次報告

2024年4月の損益は57370.99ドルの含み益でした!

資産グラフ

4月末時点での株式評価額は180591.19ドル、含み益は57370.99ドルです。先月対比損益については、▲4884.49ドルとなりました。

2024年4月末時点の損益表ほか

銘柄 評価額 損益 損益率
米国株・ETF
VTI $83,161.33 $23,987.70 40.5%
HDV $24,253.50 $4,593.94 23.4%
VYM $30,677.40 $8,340.66 37.3%
VGT $42,498.96 $20,448.69 92.7%
合計 $180,591.19 $57,370.99 46.6%

 

半年くらい続いた資産右肩上がりの状態が終わってしまいました。

ドル建ての株式資産が下落しても、為替がエライことのなっているので、なんか意味分らんですね…

また何年後か十数年後には1ドル100円台を超えるような円高になることもあるんですかね?

以前、1ドル80円台だったころは私は投資をやっていなかったのですが、何となくニュースを見て外貨(ドル)に預貯金を替えた方がいいのかな?と考えたことを思いだします。

私の仕事は不景気にあまり影響されなかったので、あのころは景気や円高に振り回されることはありませんでした。

株もやっていなかったので、円高や株の暴落も他人事でしたしね。

でも今の状況で当時のようなことになってしまったら、どうなってしまうんだろうってたまに思います。

その時のために債権にも投資したりするんですかね。

いつも途中で考えるのがメンドクサくなって、とりあえず現状維持でってなってしまいます。

たぶん直接的に痛い目に合わないと分からないんだろうなって思ってます。

 

各銘柄の4月の増減率はこのようになりました。

月次損益比率



続けて保有資産の構成割合です。

ポートフォリオ

 

受取配当金の推移

受取配当金の推移

4月の配当金は0ドル、累計受取配当金は13613.54ドルとなりました。

 

雑感

私は2年前から、毎年何か資格を1つ取得することを目標にしています。

今年は何にするか迷っていたのですが、とりあえずFP3級を受けることにしました。

3級自体は難易度がかなり低いようなので、合格したら2級まで頑張ってみるか考え中です。

3級の参考書を買って勉強しているのですが、けっこう常識問題?というか何となく分かるような問題も多く、中途半端に出来るような感じがしてしまってモチベーションがまったく沸かなくなっています。

受験は5月なので、ボツボツやってこうと思います。