よちよち投資ブログ

相場から退場しない投資を目指す

資産運用メリットデメリット
楽天ポイント投資信託
初心者の株式投資
米国ETF

2021年12月末時点の資産は158776ドルでした【4年5ヶ月経過】

2021年12月の保有株式の評価額が確定しました。株式投資を始めてからの資産推移グラフと月末時点の各資産の損益表・配当金の推移を公開します。

私の投資方法についてはこちらの記事で書いています。

www.maaikkana.com

月次報告

2021年12月の損益は48273.33ドルの含み益でした!

資産グラフ

12月末時点での株式評価額は158776.22ドル、含み益は48273.33ドルです。先月対比損益については、+3738.39ドルとなりました。

 

2021年12月末時点の損益表ほか

銘柄 評価額 損益 損益率
米国株・ETF
VTI $57,888.19 $20,292.05 54.0%
HDV $27,834.60 $3,225.55 13.1%
VYM $34,374.79 $8,127.36 31.0%
VGT $38,678.64 $16,628.37 75.4%
合計 $158,776.22 $48,273.33 43.7%

 

12月も含み益が増加し、保有資産も無事過去最高の金額で2021年を終えることが出来ました。

今年はグラフにあるように半年たったぐらいから買い増しを停止しているのですが、相場にも恵まれたこともあって大きく資産が増加しました。

2021年を見ると、それまでに株式資産にどれだけ入金できていたかが大きかったですよね。幸い、私は約4年前から始めていたこともあって、投資に使える資金の大部分を買い増し出来ていたのでタイミングが良かったのでしょう。

私の様に貯蓄していたお金を4~5年かけて毎月買い増ししていく投資をしていた場合、1~2年目の相場が良くてもあまり意味がないですもんね。

ま~でも、かといって投資を始めてすぐに現預金を一括投資できるかと言ったら難しいです。結果論で見たらそっちの方がいいのは分かりますが、実際やろうとすると投資してすぐ暴落したらと思ってしまいます。

なのでもし、私が今から投資始めたとしても同じようなやり方で買い増ししていくと思います。

 

各銘柄の12月の増減率はこのようになりました。

月次損益比率

続けて保有資産の構成割合です。

f:id:saku1228:20220103215103p:plain

12月は何も買い増ししていません。

円安が止まりませんね…。2022年は去年買い増しせずに貯めた資金から毎月10万円程度をVTIに変えていこうと思っているのですが、ドル転する気力が起こりませんね。

とりあえず1月は先月入金された配当金を含め、ドルが10万円分近くあるのでそれで買い増しする予定です。

 

受取配当金の推移

受取配当金の推移

12月の配当金は526.84ドル、累計受取配当金は7659.11ドルとなりました。

VTIの分配金だけ1月になってから入金となりました。

雑感

2021年の年末は子供とスキーに行くことができました。今後はまた外出、県外への旅行などが厳しくなってくると思うので、行ける内に出かけれて良かったです。

ウチは子供が小学生です。どこかへ出かけたりとか、このさき一緒に遊べる期間を考えるとこのコロナの2年間って大きいですよね。

旅行するだけが思い出じゃないですけど、子供に聞いても旅行の記憶って鮮明に覚えていますもんね。

また去年みたいに学校に制限がかかってくるのかな~?