2019年月9第1週の週間損益報告です。今週の私のポートフォリオはどうなったでしょうか?
※公開している損益には現金は含まれていません。
保有株式のみの損益となっています。
私の投資方法はコチラの記事で説明しています。
保有株一覧、評価損益は+3,624.51ドル
前回評価額から比較して+1,218.65ドルとなりました。
保有銘柄の構成割合はHDVがトップ
VTIとVYMの保有割合が同じになっています。金額にして30ドル程度の差となっています。私は評価額の少ない方を毎月買い増ししているのでどっちになるかまだ分かりませんね。
いずれも今月が配当月なので利回りの高いVYMがほしい所ですが・・・、VTIは別に来月でもいいんですよね。
いや、まぁ「自分ルール」に基づいて買い増しするつもりですけど。VYMの方が少ないタイミングを狙って買い増しするかもしれません(笑)
前回からの損益推移はジョンソンエンドジョンソン以外は上昇
もっともパフォーマンスの良かった銘柄はVYMでした。最もパフォーマンスの悪かった銘柄はジョンソンエンドジョンソンでした。
VTI・HDV・VYMの中でVYMが最もパフォーマンス 良かった週ってあまりない様な気がします。私の保有資産の損益率を見てもVYMの損益率は低いですしね。
「長期的に見たら分からない」ということはあるにしても、長期的って「短期的」の積み重ねですからね。ず~っと短期的にパフォーマンスが悪ければ、長期的に良くなるはずがありません。
とか思ってしまいますよね