よちよち投資ブログ

相場から退場しない投資を目指す

資産運用メリットデメリット
楽天ポイント投資信託
初心者の株式投資
米国ETF

2018年分のNISA枠はHDVで締めました

保有株一覧

銘柄($) 評価額 損益 損益率
米国株・ETF(日米ともに前営業日損益)
HDV 12,457.18 588.71 5.0%
VTI 12,600.84 1,200.57 10.5%
VYM 12,077.76 439.01 3.8%
PFF 264.81 -7.35 -2.7%
PM 2,514.24 -1,289.99 -33.9%
RDSB 2,195.20 386.88 21.4%
VZ 2,135.25 371.67 21.1%
KO 1,798.00 -10.80 -0.6%
JNJ 1,754.35 -26.78 -1.5%
合計 47,797.63 1,651.92 3.6%
日本株(ドル計算)
コラボス 2,359.54 -39.71 -1.7%
MKシステム 1,432.16 -1,014.07 -41.5%
合計 3,791.70 -1,053.78 -21.7%
総合計 51,589.33 598.14 1.2%

前回損益から△105.61ドルとなっています。 

 

NISA枠使い切りました。HDV買い増し

毎月2000ドルの買い付けをした結果、約12万円分のNISA枠が余っていました。

この中途半端に余ったNISA枠をどうするか、悩んでいたのですが先日、マークラインズを売却したことで、現金が増えたためこの資金を使い、ETFを買ってNISA枠を埋めることにしました。 

保有しているETF(PFF除く)の中で一番評価額の少ない、HDVを11株購入しました。ブラックロックのホームページによると、分配利回りは3.78%となっています。

今回の買い増しで、分配金が4,000円ほど増える計算になります。NISAでの買い付けのため、手取りは3,600円ぐらいですね。 

HDVの去年の権利落ち日が9月26日となっているので、今年も同じだと考えるとちょうどいいタイミングかと思います。

ちなみにVYMの権利落ち日も毎年9月20日前後になるので、購入予定のある人はそれまでに買わないと、配当金が1回分損しちゃいます。 

私のポートフォリオだと、たぶん9月のETFの買い増しはVYMになると思うので9月の中旬までには、買い増ししようと考えています。

いつもは、優柔不断で月末まで買えないんですけどね。 

これで2018年のNISAは、ほぼ使い切りました。あと、数千円分だけ残っていますが、この分は放置しようかと思っています。外国株の場合、為替も絡んでくるので120万円分ちょうどを使い切るって、結構難しいですよね~。

何もなければ、今年の買い増しは月一回なのであと4回となります。SBI証券の場合、NISAでのETF買い付けは手数料がかかりません。でもNISA枠はもうないので、4回とも証券会社に手数料を払わなければいけません。

地味にもったいないので、買い付け方法を毎月2000ドルから隔月4000ドルぐらいに変えたほうがいいのかな~・・・