よちよち投資ブログ

相場から退場しない投資を目指す

資産運用メリットデメリット
楽天ポイント投資信託
初心者の株式投資
米国ETF

5月に受け取った配当金

保有株一覧  

銘柄 評価額($) 損益($) 損益率
米国株・ETF
HDV 8,939.70 12.60 0.1%
VTI 10,093.36 623.56 6.6%
VYM 9,766.95 90.39 0.9%
PFF 261.24 -10.92 -4.0%
PM 2,509.12 -1,295.11 -34.0%
RDSB 2,311.36 503.04 27.8%
VZ 1,864.98 101.40 5.7%
KO 1,739.60 -69.20 -3.8%
JNJ 1,585.35 -195.78 -11.0%
合計 39,071.66 -240.02 -0.6%
日本株(ドル計算)
マークラインズ 4,482.12 2,771.26 162.0%
コラボス 2,817.72 397.21 16.4%
MKシステム 1,760.05 -707.85 -28.7%
合計 9,059.89 2,460.62 37.3%
総合計 48,131.55 2,220.60 4.8%

前回損益から+265.36ドルとなっています。

 

全部で2件でした 

手取配当額 2018年
1月 30.53
2月 17.78
3月 182.60
4月 42.83
5月 17.72

①ベライゾン    16.58ドル

②PFF        1.14ドル

ETFの買い増しばっかりしているので、ETFの分配金が入らない月は、どうしても金額が少なくなってしまいます。ETFの分配金は、たぶん今月に入ってくるだろうと思うので、6月の金額は期待しています。 

3か月前の金額と比べると、若干金額が少なくなっています。これは、PFFの分配金が少なかったことが原因です。 

2月・5月・8月・11月に配当金が入る銘柄が少ないので上記の月は、毎回このくらいの金額になりそうですね。うまく、各月で均等に配当がもらえるように出来るといいのですが、そのために新規銘柄を買うのもおかしいですし・・・ 

ちなみに、2月・5月・8月・11月に配当のある銘柄でかつ連続増配当銘柄でいうと、

プロクター・アンド・ギャンブル
コルゲート・パルモリーブ
AT&T
などがありますね。 

プロクター・アンド・ギャンブルは、株価が下がってきて利回りも3.8%を超えているので、魅力を感じます。ただ、金利上昇局面に加え、四半期決算も悪かったこともあり今後どうなっていくかは、私には分かりません・・・ 

連続増配当年数は62年と、すでに還暦を迎えている増配おじいちゃん銘柄ですね。私の父とほぼ同い年です。 

私のポートフォリオは、個別銘柄については増配当銘柄がメインになっているので、今のところ、これ以上連続増配等銘柄を増やす予定はありません。 

でも、こういった時にプロクター・アンド・ギャンブルや私の保有銘柄だとフィリップモリスなどを買い増しすることが出来る人が、後々良いパフォーマンスを得られるんですかねぇ。 

私にはちょっと怖くて出来ません・・・