よちよち投資ブログ

相場から退場しない投資を目指す

資産運用メリットデメリット
楽天ポイント投資信託
初心者の株式投資
米国ETF

ETF 対 個別銘柄

保有株一覧 

銘柄 評価額($) 損益($) 損益率($)
米国株・ETF
HDV 8,981.70 54.60 0.6%
VTI 7,799.88 287.85 3.8%
VYM 7,580.30 -114.66 -1.5%
PFF 260.68 -11.48 -4.2%
PM 3,255.04 -549.12 -14.4%
RDSB 2,165.76 357.44 19.8%
VZ 1,880.97 117.39 6.7%
KO 1,776.00 -32.80 -1.8%
JNJ 1,698.71 -82.42 -4.6%
合計 35,399.04 26.80 0.1%
日本株(ドル計算)
マークラインズ 3,364.27 1,610.22 91.8%
コラボス 3,199.88 718.26 28.9%
MKシステム 2,370.50 -159.71 -6.3%
合計 8,934.65 2,168.77 32.1%
総合計 44,333.69 2,195.57 5.2%

 前回損益から+178.63ドルとなっています。

 

私のポートフォリオの場合 

    評価額(ドル) 損益(ドル) 損益率
3月末 ETF 24,375.95 -30.30 -0.1%
個別銘柄 19,978.15 2188.32 12.3%
合計 44,354.10 2158.02 5.1%

上記のように、一応個別銘柄の方が損益率がいいです。米国株のマイナスを日本株のプラスが補っている形ですね。 評価額については、ETFの買い増しを続けていく予定なのでどんどん差がついていくと思います。 

日本株については、買付けしようと思っていた銘柄はすべて購入している状態です。今のところ追加で購入は考えていません。 

米国株については、当初は個別銘柄メインでいくつもりだったので本当は、あとMCD(マクドナルド)やIBM・PGあたりも購入する予定でした。 

もし、買付けしていたら現段階ではどれも下落しているので傷を広げてしまうところでした。配当利回り的には、高くなってきているので今から購入するのであれば、悪くないかもしれません。 

今後も定期的に、ポートフォリオ内で対決していきたいと思います。