保有株一覧
銘柄 | 評価額($) | 損益($) | 損益率($) |
米国株・ETF | |||
---|---|---|---|
HDV | 8,835.75 | -91.35 | -1.0% |
VTI | 7,630.59 | 118.56 | 1.6% |
VYM | 7,423.78 | -271.18 | -3.5% |
PFF | 260.40 | -11.76 | -4.3% |
PM | 3,232.64 | -571.52 | -15.0% |
RDSB | 2,152.32 | 344.00 | 19.0% |
VZ | 1,851.72 | 88.14 | 5.0% |
KO | 1,756.80 | -52.00 | -2.9% |
JNJ | 1,665.30 | -115.83 | -6.5% |
合計 | 34,809.30 | -562.94 | -1.6% |
日本株(ドル計算) | |||
マークラインズ | 3,311.96 | 1,557.91 | 88.8% |
コラボス | 3,155.05 | 673.43 | 27.1% |
MKシステム | 2,458.29 | -71.92 | -2.8% |
合計 | 8,925.30 | 2,159.42 | 31.9% |
総合計 | 43,734.60 | 1,596.48 | 3.8% |
前回損益から△599.09ドルとなっています。
今まで就いた仕事・バイト
④催事場のウェイター
大学に入ってから、2年近くやっていました。今までやったバイトの中では、1番長く続きましたね。仕事の内容は、結婚式の披露宴でのウェイターの仕事がメインで時期によっては、ディナーショーや婚活パーティー・会社の食事会等のウェイターの仕事がありました。
ウェイターの仕事以外にも、結婚式の場合だとテーブルの設置やそのテーブルのクロス貼り、新郎新婦のひな壇の設置など会場の設営もやっていました。
バイトに応募したきっかけは、大学で出来た友達に「面白いから来なよ」と誘われたことで、別の友達と2人で面接に行きました。結果2人とも採用になったのですが、まさかの別々の催事場勤務になり一度も一緒に勤務することはなかったです。
しかも、誘ってくれた友人も私の勤務が始まる前に「あっ、ごめん。ケンカして辞めちゃった」とそのバイトを辞めてしまい、「なんか、考えてたのと違う」状態でスタートしました。
ここは、独自の評価システムがあって評価が上がると時給がどんどん上がっていきました。最初は、時給900円ぐらいでしたが、辞める直前は1200円ぐらいまで上がっていました。確かマックスで1600円だったと思います。
結婚式等の場合、基本は一卓に一人の担当がついてコース料理の配膳・ドリンクの管理を行い時給が上がっていくと一人で二卓以上を任されるというようなものです。
時給がいい分、厳しいところもありまず髪型は、清潔感を出すために刈上げしか認められず前髪も下におろすのはダメで、毎回ジェル等で髪型を固めて仕事をしていました。
もちろん、髪染めも禁止されており約2年間は黒髪のままでした。高校も厳しかったので大学生になって、髪の毛を染めたい欲求が強かったのでこれは辛かったです。実際我慢できず、最後の方は茶髪にしてしまいバイトに行くたびに、黒染めスプレーでごまかしていました。
厳しい部分は容姿のこと以外でもあり、年末になると有名人のディナーショーがあって、そういった時は始まる前にバイト・社員含めたミーティングがあるのですがそこでちょっとでも、私語をしていたりすると「お前は今日は帰れ」と言われて、帰らされるバイトもいました。
ディナーショーに限らず、式やパーティが始まると基本忙しいので、ピリピリした空気の中で仕事していました。
良かったことはなんだろう・・・、立食パーティーが終わった後で、残ったデザートなんかをこっそり食べることとか・・・、女の子は顔で採っていたのか、カワイイ人が多かったこととか・・・、おや、続いた割に良かったことが少ない気がする。
あれですかね、厳しいところが多い分、良いところがあるとすごくうれしく感じてしまうみたいな・・・社畜精神を鍛えられていたのかな。きっとそうだ。
仕事ができるようになって、時給が上がっていくと式全体の料理を出すタイミングを指示したり次に出す料理の準備を前もってする、バックヤードの仕事が任されるようなります。
バックヤードの仕事は、基本一人でやっていく仕事なので責任が重く、段取りが悪いと社員や料理長からも怒られバイトからも苦情を言われる、中間管理職のような仕事でした。(要領の悪い私が一番悪いんでしょうが・・・)
私はちょうどその仕事を任されるようになった時期に自分の卓だけやっていれば良く、気楽だったウェイターの仕事が少なくなってきて「いやー、ちょっと責任重すぎてムリっす」となってバイトを辞めてしまいました。
今もそうですけど、自分一人で完結できるような仕事をやることが好きで、人を使うとか全体を見るような仕事は嫌いというか、向いてないんだと思います。
私の職歴まとめはコチラへ