保有株一覧
銘柄 |
評価額 |
損益 |
損益率 |
米国株・ETF |
HDV |
$15,013.88 |
$182.65 |
1.2% |
VTI |
$15,578.10 |
$289.44 |
1.9% |
VYM |
$16,183.55 |
-$432.26 |
-2.6% |
PFF |
$248.50 |
-$23.66 |
-8.7% |
PM |
$2,361.28 |
-$1,442.95 |
-37.9% |
RDSB |
$2,007.04 |
$198.72 |
11.0% |
VZ |
$2,226.51 |
$462.93 |
26.2% |
KO |
$1,904.40 |
$95.60 |
5.3% |
JNJ |
$1,698.97 |
-$82.16 |
-4.6% |
合計 |
$57,222.23 |
-$751.69 |
-1.3% |
前回評価額から比較して+1,160.60ドルとなりました。1月も半月が経過し、年末にあった含み損も3桁まで減ってきました。先週から米国企業の四半期決算が始まっているので、1月後半は株価の変動が大きくなっていきそうですね。私の保有銘柄では、ジョンソンアンドジョンソンが今週発表予定ですね。

毎月買い増ししているETFは、VYMは含み損がずいぶん少なくなりVTI・HDVに関しては含み益が出るようなところまで回復しています。
前回からの損益推移は
1週間前対比 |
銘柄 |
対前週損益額 |
対前週増減率 |
HDV |
$242.52 |
1.64% |
VTI |
$434.34 |
2.87% |
VYM |
$340.81 |
2.15% |
PFF |
$0.98 |
0.40% |
PM |
$137.28 |
6.17% |
RDSB |
$17.92 |
0.90% |
VZ |
-$36.27 |
-1.60% |
KO |
$10.80 |
0.57% |
JNJ |
$12.22 |
0.72% |
総合計 |
$1,160.60 |
2.07% |
一番パフォーマンスの良かった銘柄はファイリップモリスでした。四半期決算が2月7日予定ですね。アイコスの状況はどうなっているのでしょうか。四半期決算で良好な数字が出るイメージがないので心配です。
最もパフォーマンスの悪かった銘柄は、ベライゾンでした。ポートフォリオの中では唯一のマイナスとなっています。
最後に銘柄ごとの損益率推移です。

あと2週間、2019年1月は良好な相場となるのでしょうか。