よちよち投資ブログ

相場から退場しない投資を目指す

資産運用メリットデメリット
楽天ポイント投資信託
初心者の株式投資
米国ETF

2023年5月末時点の資産は150392ドルでした【5年10ヶ月経過】

2023年5月の保有株式の評価額が確定しました。株式投資を始めてからの資産推移グラフと月末時点の各資産の損益表・配当金の推移を公開します。

私の投資方法についてはこちらの記事で書いています。

www.maaikkana.com

月次報告

2023年5月の損益は33075.35ドルの含み益でした!

資産グラフ

5月末時点での株式評価額は150392.68ドル、含み益は33075.35ドルです。先月対比損益については、+831.2ドルとなりました。

2023年5月末時点の損益表ほか

銘柄 評価額 損益 損益率
米国株・ETF
VTI $56,692.96 $12,282.38 27.7%
HDV $27,045.24 $2,436.19 9.9%
VYM $31,314.00 $5,066.57 19.3%
VGT $35,340.48 $13,290.21 60.3%
合計 $150,392.68 $33,075.35 28.2%

 

5月はVGTが調子よい代わりに高配当系のHDV・VYMのパフォーマンスが悪く、損益が相殺されているような状況でした。

私の家庭では、子供のジュニアNISAから受け取る配当金を使って子供たちに株を買ってもらっています。

銘柄はある程度絞ったものから子供たちに選んでもらうようにしています。

一応ベンチマークになるのでVTIは買ってもらって残りは個別銘柄を選んでいます。

今子供たちが保有している個別銘柄はコカコーラ・ファイザー・ディズニーなど。

毎月、月初あたりに評価額がどうなったかを家族で確認するのですが、先日確認したらVTIだけ含み益が出ていて個別銘柄はすべて含み損になっていました。

配当金で保有した株は大人になったら売るなりして好きに使っていいよ、と約束しているので子供たちが将来的に投資を続けるかどうかは分かりません。

ただ、もし投資を続けるとなった時に私も通った個別銘柄の洗礼を早めに経験してもらえるといいかな、と思うのでVTIには頑張ってもらいたいですね。

www.maaikkana.com

 

各銘柄の5月の増減率はこのようになりました。

月次損益比率

続けて保有資産の構成割合です。

ポートフォリオ

5月は追加投資はしていません。

 

受取配当金の推移

受取配当金の推移

5月の配当金は0ドル、累計受取配当金は10959.21ドルとなりました。

 

雑感

先月に書いていた「電気工事士2種」の筆記試験を5月末に受けてきました。

一応、試験後の自己採点では合格圏内でしたが、結果通知等はまだ来ていません。

マークシートの書き間違えがなければ大丈夫だと思います。

まだ受かってもいないのにこんなこと言うのもなんですが…過去問だけやっていれば筆記試験は問題ありません。

私は理解してから過去問に取り組んでいました。テキスト・YouTubeで全体を把握してから過去問を取り組む、の順番で勉強しました。

知識ゼロの状態で複線図や器具の使い方を覚えるのは、けっこう苦痛です。最初が一番勉強しててしんどかったです。

実際、筆記試験を受けてみるとほとんどが過去問と類似しているので、別にテキスト等で勉強しなくても、よくある過去問題集を3周~5週して暗記すればまず受かると思います。

テスト会場には制服を着た高校生もけっこういました。

試験が終わった後に、会場のロビーに集まってみんなで答え合わせをしていたりして楽しそうでしたね。

 

無事合格していれば7月に実技試験があります。

制限時間内(40分)に電気回路を完成させる内容の試験になります。

合格率は60%~70%程度らしいのですが、時間がけっこうタイトだし、ミスがあると1発で失格になります。

先日から練習を始めていますが、時間的に厳しそうな感じです…

練習したてって言うのもありますけど、とても40分で作れる気がしません。

 

まぁ、筆記合格したかどうかもまだハッキリとは分からないので、来月この話題に触れなかった時はお察し下さい…