去年、使用していたノートパソコンが故障してしまったため、新たにASUS製のノートパソコンを購入しました。
購入した機種はASUS X541Uです。以前使っていたパソコンは写真や動画をハードディスク内に保存していたため、新しいパソコンも容量を重視し1TBのハードディスクで購入しました。
しかし、ASUSノートパソコン購入後に故障した前のパソコンが復旧し大容量である必要がなくなってしまいました。そうすると起動時等のパソコンの重さが気なるようになってしまいました。
そこで、このノートパソコンをもう少し容量の少ないSSDに換装し、処理速度を上げて使いやすさを向上させてみることにしました。
ASUSパソコン換装に使用したSSD・道具・ソフトなど
今回入れ替えたのはSEAGATEのSSD、250GBです。元々1TBのHDDに対して、50GBほどしかデータを使っていなかったため、250GBのものにしました。
HDDからSSDへとOSを含めたデータをコピーするためにコネクタが必要になります。このようなものです。
そして、データを移すためのソフトが必要になります。今回はSEAGATE製のSSDを使用したため、SEAGATE DiscWizardを使いクローンを作成しました。ソフトはこちらからダウンロードできます。
このソフトを使いコピーをするとパソコン上の画面にOSが2つ存在するようになります。
私の場合、なぜかHDDは896GB/930GBに対し、SSDは153GB/231GBとなり同じデータが入っているはずなのに使用容量がSSDの方が多い状態になりました。
ASUSパソコンSSD換装にあたっての注意点
ここからは、素人がSSD換装を行って気になった点を挙げていきます。
HDDを取り出すために裏側のネジを外す必要があります。ASUS製のパソコンの特徴なのかもしれませんが、内部でツメがかかっておりネジを外しただけでは裏のカバーを外すことが出来ません。
ネジを外したうえでキーボードと裏側のカバーの間をヘラのようなものでこじ開けなければなりません。開ける際に、パキッと音がしますが気にせず開けてください。マイナスドライバーのような細いものだとキズがつく可能性があるので幅の広いものがおススメです。
カバーを開けると中はこのようになっています。
ハードディスクは左上の部分です。こちらもネジを外します。ハードディスクの右側部分が基盤と繋がっているので左方向にスライドさせると外すことができます。
ついでにファン部分にほこりがたまっていたら掃除しておいた方がいいかもしれません。
外すことができたら、SSDと取り換えたのちに同じように戻します。
ここでの注意点は、画像には写っていませんが右側にあるキーボードと基盤をつなぐコネクタが外れやすいことです。
この機種だけなのかもしれませんが、かなり外れやすいです。このコネクタが外れたままだとキーボードを動かすことが出来なくなってしまいます。
私は1度外れたままカバーを閉じてしまい、キーボードにある電源ボタンが作動しない状況になってしまいました。
ASUSパソコンをSSDに交換した結果、HDDと比べて速度はどうなった
結果として、メチャクチャ動作が速くなりました。計測ソフトで計ってみたもののこれがどの程度なのかは分かりませんが、起動・動作・シャットダウンの速さが劇的に早くなりました。
私は今まで使っていたパソコンはHDDのものしか使っていなかったのですが、SSDの速さを知ってしまうともう戻れなくなってしまうと思います。
SSDも結構値段が下がってきているので、パソコンの処理の重さが気になっている人はSSDへの交換を検討してみるといいかもしれないですね。
普段パソコンを使っていても、メモリやディスクの交換等をしない限り中を開けることは中々ないと思うので参考になればと思います。