保有株一覧
銘柄 | 評価額($) | 損益($) | 損益率($) |
米国株・ETF | |||
---|---|---|---|
HDV | 7,158.60 | 217.30 | 3.1% |
VTI | 8,074.62 | 562.02 | 7.5% |
VYM | 7,803.25 | 108.29 | 1.4% |
PFF | 263.69 | -8.47 | -3.1% |
PM | 3,310.72 | -493.44 | -13.0% |
RDSB | 2,030.08 | 221.76 | 12.3% |
VZ | 1,893.84 | 130.26 | 7.4% |
KO | 1,738.40 | -70.40 | -3.9% |
JNJ | 1,737.84 | -43.29 | -2.4% |
合計 | 34,011.04 | 624.03 | 1.9% |
日本株(ドル計算) | |||
マークラインズ | 3,436.16 | 1,663.33 | 93.8% |
コラボス | 3,497.52 | 989.33 | 39.4% |
MKシステム | 2,567.68 | 10.38 | 0.4% |
合計 | 9,501.36 | 2,663.04 | 38.9% |
総合計 | 43,512.40 | 3,287.07 | 8.2% |
前回損益から△110.49ドルとなっています。(2営業日分の損益です)
本を読むようになりました
投資あるあるだと思いますが、漫画以外の本を読むようになりました。まあ、図書館で借りて読む程度のものですけど。投資とか為替の本を何冊か読みました。他にも、文章の上手な書き方の本とか読みましたけど、なかなか身にならないというかご覧の状態です。
なにより、田舎の図書館なので置いてある本の種類も多くなく、ましてや投資関連の本となるとより少なくなっていると思います。
本を読むペースもムラがあって、そんなにたくさんの本を読んでいるわけではありませんが興味がある内容だと、普通に読みたい気持ちが沸いてくるので、ちょっと自分でもビックリします。
株式投資を始める前は、年に1冊も読んでいなかったと思います。毎週ヤングマガジンを読んでいました。というか、今も読んでいます。
あと、最近ゲームに対する情熱が下がってきていることが気がかりです。信長の野望とか、好きなんですけどね。PS4を持っていないということもありますけど昔ならハードごと買っていたと思うんですよね。
投資を始めたせいではなく、年のせいかな・・・