よちよち投資ブログ

相場から退場しない投資を目指す

資産運用メリットデメリット
楽天ポイント投資信託
初心者の株式投資
米国ETF

よく考えたら妻も投資に巻き込んでいる件

保有株一覧

銘柄($) 評価額 損益 損益率
米国株・ETF(日米ともに前営業日損益)
HDV 11,165.44 283.34 2.6%
VTI 10,393.69 923.89 9.8%
VYM 11,879.04 240.29 2.1%
PFF 264.25 -7.91 -2.9%
PM 2,702.72 -1,101.51 -29.0%
RDSB 2,245.44 437.12 24.2%
VZ 1,996.02 232.44 13.2%
KO 1,849.60 40.80 2.3%
JNJ 1,693.64 -87.49 -4.9%
合計 44,189.84 960.97 2.2%
日本株(ドル計算)
マークラインズ 3,615.78 1,927.46 114.2%
コラボス 2,688.91 300.28 12.6%
MKシステム 1,494.14 -941.25 -38.6%
合計 7,798.83 1,286.49 19.8%
総合計 51,988.67 2,247.46 4.5%

前回損益から△209.79ドルとなっています。 

 

積立NISA+ⅰdecoで56,000/月 

巻き込んでいるって言い方は、表現が良くないかもしれませんが、私の家庭では夫婦ともにiDeCoに加入しており、二人とも毎月23,000円を拠出しています。 

さらに今年の4月から、奥さんも積立NISA口座を開設し、毎月投資をしてもらってます。毎月33,000円ですね。 

つまり、私の妻は毎月56,000円を投資に使っていることになります。

このお金がどこから来るか、ということですが妻はパートで働いているので、そのお給料から毎月、掛け金を拠出している、という事になります。 

パートですので、大体ひと月に8万円~10万円の給料です。なので、毎月の収入のおよそ60%~70%をひたすら投資に充てている、という事になります。 

「私の財産告白」の著者、本多静六氏の「四分の一貯金法」も真っ青な投資状況です。割合だけ見たら、「コ、コイツ無茶しやがって」というような、比率ですね。※もちろん日々の生活費は私の給料から出ています。 

毎月の給料の半分以上を、投資している妻ですがiDeCo、積立NISAを始めてから「今、いくらになったの?」とか「儲かっているの?」といった質問を一度も聞いたことがありません。恐らく、サイトの見方も分からないんじゃないかなと思います。 

私が頼んで始めてもらったのでそもそも興味がないのかもしれませんが、日々の値動きに、心を動かされないので私よりも長期投資に向いているのかもしれません。 

興味がまったくないのかもしれませんが投資に対して反対をされることもないので奥さんには感謝しています。

面と向かっては、言えませんけど。