保有株一覧
銘柄 | 評価額($) | 損益($) | 損益率 |
米国株・ETF | |||
---|---|---|---|
HDV | 8,892.45 | -34.65 | -0.4% |
VTI | 7,991.40 | 478.80 | 6.4% |
VYM | 9,671.50 | -5.06 | -0.1% |
PFF | 258.72 | -13.44 | -4.9% |
PM | 2,584.00 | -1,220.23 | -32.1% |
RDSB | 2,426.56 | 618.24 | 34.2% |
VZ | 1,861.86 | 98.28 | 5.6% |
KO | 1,687.20 | -121.60 | -6.7% |
JNJ | 1,615.12 | -166.01 | -9.3% |
合計 | 36,988.81 | -365.67 | -1.0% |
日本株(ドル計算) | |||
マークラインズ | 3,955.60 | 2,267.28 | 134.3% |
コラボス | 2,883.10 | 494.47 | 20.7% |
MKシステム | 1,855.53 | -579.86 | -23.8% |
合計 | 8,694.23 | 2,181.89 | 33.5% |
総合計 | 45,683.04 | 1,816.22 | 4.1% |
前回損益から+231.46ドルとなっています。
2年前から掛けています
株式投資を始めたのは1年前ですが、2年前に確定拠出年金を始めています。なので、ある意味では投資暦2年になるんですかね?
今は、「iDeCo(イデコ)」という名前になっていますね。私は会社員なので、上限の23,000円を毎月掛けています。自分の周りでは、加入している人をあまり聞かないのですけど節税にもなるし、お得な制度だと思うんですけどね・・・
60歳まで引き出せないとか、デメリットもありますけど掛け金が全額所得控除となることが、大きいです。私の場合、そもそも所得が少ないですけどそれでも、年間の掛け金のうち、所得税5%・市県民税10%の15%程度が減税となるので、考え方によっては15%安く確定拠出年金を掛けられていることになります。
2年前に確定拠出年金をかけ始めた当初は、どの商品を選んだらいいのか分からなかったので、ネットで調べて国内債権25%、先進国債権25%、国内株式25%、先進国株式25%という割合で始めました。
その後、米国株への投資を始めるときに確定拠出年金の運用商品も米国株式の商品に変更しました。60歳までと考えると、20年以上運用を続けることになるので、株式に投資した方がリターンが期待できると考えたためです。
今現在の配分割合は
iFree NYダウ・インデックス 70%
ひふみ年金 30%
で掛けています。
iFree NYダウ・インデックス 一本で行こうかな、と思っていたのですが、ひふみ年金は流行に乗っちゃいました。ひふみ年金については、10%~20%に変更しようかなと思ったりしています。
運用状況の確認は、年1回郵送で来る書類で確認する程度です。個別銘柄・ETFに投資するスタンスとは大違いです・・・ただ、長期投資ってそのぐらいの気持ちでやっていた方がいいのかな、とも思います。
追記
ひふみ年金は、2018年8月に売却しスイッチングしました。