よちよち投資ブログ

相場から退場しない投資を目指す

資産運用メリットデメリット
楽天ポイント投資信託
初心者の株式投資
米国ETF

2017年投資まとめ

f:id:saku1228:20180114111102j:plain

保有株一覧 

銘柄 評価額($) 損益($) 損益率($)
米国株・ETF
HDV 7,067.58 126.28 1.8%
VTI 7,777.65 265.05 3.5%
VYM 5,723.56 18.36 0.3%
PFF 258.51 -13.65 -5.0%
PM 3,297.60 -506.56 -13.3%
RDSB 2,094.08 285.76 15.8%
VZ 1,953.12 189.54 10.7%
KO 1,767.60 -41.20 -2.3%
JNJ 1,689.48 -91.65 -5.1%
合計 31,629.18 231.93 0.7%
日本株(ドル計算)
マークラインズ 3,010.36 1,260.06 72.0%
コラボス 3,234.04 757.72 30.6%
MKシステム 2,185.54 -339.25 -13.4%
合計 8,429.94 1,678.53 24.9%
総合計 40,059.12 1,910.46 5.0%

前回損益から+350.16ドルとなっています。

 

2017年投資を始めてからあった出来事

いまさらですが、自分の覚え書きとして残します。 

2017年は、株式相場においては比較的順調な相場だったと思います。S&P500指数も20%を超えるような 年次リターンを出しています。中でもFANG、FAANGと呼ばれるハイテク株が米国市場を牽引するような相場でした。FANG(Facebook、Amazon、Netflix、Google)FAANG(上記にAppleが追加) 

2017年6月から株式投資を始めました。それ以降で個人的に、大きかった出来事は 

①7月 米FDAによるニコチン削減案の提案。これにより、タバコを取り扱っている銘柄 PM・MO・BTI等の株価が下落しました。この中でPMを保有しており、 その後ズルズルと下がり続け、その後の四半期決算もあまり良くなかったこともあり、現在も含み損となっています。 

②8月 北朝鮮の弾道ミサイル発射により、円高進行。8月29日に北朝鮮がミサイルを発射したことによって地政学リスクが高まり、1ドル108円台まで円高が進みました。 

この時は、なぜ円高になるのか良く分からなかったのですが タイミング良く、まとまった金額をドル転しています。その後、9月・11月にもミサイルが発射されますが 予想されていたからか、前回ほどの円高とはなりませんでした。ここで「有事の円買い」という言葉を知りました。 

あれっ、大きい出来事ってこれぐらいですねぇ。思ったより少ないかも・・・逆に毎月あっても、困りますが・・・ ポートフォリオの損益の面では、6月~10月の間は、大きな動きはなく低調に推移していました。 

11月~12月の間は、9月に購入した日本株が好調だったこともあり、損益率を底上げする結果となりました。 

2017年は、半年しかないので出来事も二つしか、ありませんでした。2018年は、いくつ書くことになるのかな。