よちよち投資ブログ

相場から退場しない投資を目指す

資産運用メリットデメリット
楽天ポイント投資信託
初心者の株式投資
米国ETF

ドルの待機資金をどうするか

保有株一覧

銘柄($) 評価額 損益 損益率
米国株・ETF(日米ともに前営業日損益)
HDV 11,119.36 237.26 2.2%
VTI 10,410.73 940.93 9.9%
VYM 11,821.08 182.33 1.6%
PFF 264.32 -7.84 -2.9%
PM 2,681.92 -1,122.31 -29.5%
RDSB 2,347.84 539.52 29.8%
VZ 1,985.49 221.91 12.6%
KO 1,843.60 34.80 1.9%
JNJ 1,672.06 -109.07 -6.1%
合計 44,146.40 917.53 2.1%
日本株(ドル計算)
マークラインズ 3,878.60 2,184.64 129.0%
コラボス 2,692.47 295.87 12.3%
MKシステム 1,502.73 -940.79 -38.5%
合計 8,073.80 1,539.72 23.6%
総合計 52,220.20 2,457.25 4.9%

前回損益から+203.64ドルとなっています。 

 

外貨定期預金か外貨建MMFか

今年1月に、買付け資金用にまとめてドル転をしました。

その後も配当金が入金されたりして現時点で7000ドルほどが、証券口座に

残っています。

 

特に何も考えずに、証券口座内に残していたのですが、このお金って

利息がつかないんですね~・・・

 

1月からなので、半年以上眠らせているだけの状態です。

為替が、自分の平均ドル転価格を上回ったら 口座内のドルで買増しするつもりですが

買増しも月/2000ドルなので、使い切るにしてもあと3ヵ月はかかります。

 

SBIの場合、外貨定期預金の利息が1か月定期でも、金利が1.4%です。

結構金利があるんですね。

 

どうせすぐには使わないのだから、外貨定期にしようかと思い、手続きを進めていたら

外貨預金の場合、預金保険制度の対象ではないことを知り、ちょっと躊躇しています。

 

外貨預金以外にも、外貨建MMFという選択肢もあるようです。

こちらの方が、外貨定期よりも金利が高く資金も拘束されないので、便利そうですが

イマイチ良く分かりません。

 

外貨建MMFの場合、解約した場合ドルで保有していても為替差損益に係る税金が

引かれるようなので、いつでも解約できるとはいえ、タイミングを計らなければ

いけなくなりそうです・・・

 

う~ん、なんか面倒くさそうだ・・・

為替の状況次第で使いたい時に使えなくなりそう・・・

そのまま口座内で眠らせていた方が無難なのかな~・・・ 

 

ちなみに外貨建預金の場合は、外貨のままであれば

為替差損益に対する税金は発生しません。 

外貨建預貯金の預入及び払出に係る為替差損益の取扱い

|所得税目次一覧|国税庁

 

待機資金を効率よく運用したい、という気持ちがありますが、

なんか決め手にかけますね・・・

私が不勉強なだけかもしれませんが。