2019年5月第4週の週間損益報告です。今週の私のポートフォリオはどうなったでしょうか?
保有株一覧
前回評価額から比較して△527.14ドルとなりました。5月も残すところあと1週間となりました。5月のパフォーマンスはマイナスになりそうです。4月まで続いていた好調な相場は終わるんですかね?米中協議がどうなっていくのかは分かりませんし、Huaweiのスマホが安くならんかな~ぐらいのモンです。
ポートフォリオの構成割合
先日、子供の運動会がありました。初めて前日に場所取りで並んだのですが場所取りが解放される30分前に並んだところ、前から6番目でした。こんな田舎の小学校でも場所取り合戦があります。もっと子供の多い都会に住んでいたらどれだけ前から並ばないといけないのか・・・。住んでおきながら田舎はあまり好きではないですが、この時は田舎でよかったなと少し思いました。ただ・・・、暑かったです。
前回からの損益推移は
もっともパフォーマンスの良かった銘柄はベライゾンでした。スプリントとTモバイルの合併の話が前に進んでいることが原因なのでしょうか?ベライゾンはたまたま購入したタイミングが良かったのか30%以上のプラスとなっています。まあ、円グラフを見てもらったら分かるとおり、全体の3.4%しかないですからね。損益率が良くてもあまり影響はありません。
最もパフォーマンスの悪かった銘柄はフィリップモリスでした。