よちよち投資ブログ

相場から退場しない投資を目指す

資産運用メリットデメリット
楽天ポイント投資信託
初心者の株式投資
米国ETF

楽天証券でポイント積立投資を始めました

始めたはいいものの

先日、9月30日より開始された楽天証券のポイント投資による投信積立を設定して、実際に投資信託の買い付けをやってみました。毎月、月初に積み立てをしようと思い、設定したのですがイマイチ分からないまま設定したところ、自分の思った設定と違う結果となってしまいました。

毎月楽天ポイントだけを使い、1,000ポイントで投資信託を積み立てするつもりでしたが、うっかりポイント利用上限を2,000ポイントに設定したせいで、つみたてNISAで毎日購入している分までポイントで買い付けすることになってしまいました。文字にしてみると当たり前の話ですね・・・。

説明も読まずに積み立て設定をしたので、ポイントで投信積立の設定は1つの商品にピンポイントで投資できるものだと思い込んでいました。楽天証券のサイト内、よくある質問を見たらちゃんと書いてありますね。

ポイント利用設定を行うと、
①設定した内容が自動的にポイント利用できる全ての積立注文に適用されるようになります。
②ポイントの利用は、月初の注文から順番に行われます。
③上限設定をした場合、設定の範囲内で注文作成時点で保有しているポイントを利用します。
と書いてあります。
 

また複数の積立設定をしている場合、どのような順番でポイント利用されるかについては、設定されたときに付与される受付番号の早い順に使用される様です。 

ただ、つみたてNISAで毎日積み立てを設定している場合、受付番号に関わらず当該設定のポイント利用優先順位が一番後ろとなるそうです。私の場合、これにあてはまるのですが、自分の理解力が乏しすぎてイマイチ意味が分かりません。

 つみたてNISAで毎日積み立てを設定していて、特定口座で投資信託をポイント積み立て設定した場合、特定口座の方がポイント利用優先順位が早くなる、ということでいいのかな?

つみたてNISAと別で、1,000ポイント分の投資信託を特定口座で毎月定期購入したいだけなのですが、フツーにポイント利用上限を1,000ポイントにして設定すれば済む話なんですかね。

でも②に書いてあるように月初の注文から順番に行われるから、定期積立を月初に設定しないと、毎日積立が優先されてしまうんでしょうか?う~ん・・・ワカラン。

今回のポイント使用でほとんど楽天ポイントがなくなったため、来月あたりにもう一度挑戦してみます。