よちよち投資ブログ

相場から退場しない投資を目指す

資産運用メリットデメリット
楽天ポイント投資信託
初心者の株式投資
米国ETF

PFFの不満点 3つの不満と1つの気がかり

保有株一覧

銘柄($) 評価額 損益 損益率
米国株・ETF(日米ともに前営業日損益)
HDV 10,839.04 -43.06 -0.4%
VTI 9,994.67 524.87 5.5%
VYM 9,546.15 -130.41 -1.3%
PFF 265.37 -6.79 -2.5%
PM 2,567.68 -1,236.55 -32.5%
RDSB 2,287.36 479.04 26.5%
VZ 1,966.38 202.80 11.5%
KO 1,750.00 -58.80 -3.3%
JNJ 1,580.54 -200.59 -11.3%
合計 40,797.19 -469.49 -1.1%
日本株(ドル計算)
マークラインズ 4,013.90 2,319.94 137.0%
コラボス 2,684.36 287.76 12.0%
MKシステム 1,374.65 -1,068.87 -43.7%
合計 8,072.91 1,538.83 23.6%
総合計 48,870.10 1,069.34 2.2%

前回損益から△252.38ドルとなっています。

 

いくつかあります・・・

2017年にNISA枠が中途半端に余ったので、配当利回りが良いPFFを購入しました。当時は、利回りが良いし、値動きも安定しているという理由で保有しましたが、実際保有すると不満というか、いらなかったかな~と思うところがります。

①株価はほとんど上がらないのに、金融不安があると普通に下落する可能性が高いこと

金融株がほとんどなので、当たり前ですが上がらないのに下落はする、という所が納得いかない、というか・・・。過去のチャートを見る限り、下落しても割と早く戻ってくるんでしょうけど。・・・戻りますよね?

株価があまり動かないことと引き換えに約5%の配当利回りがある、と考えてもS&P500の過去の平均リターンが7%程度あるので、下落するリスクはあるのに5%の配当利回りで納得できるか、というと微妙な気がします。まぁ、高い配当利回りを再投資してリターンを増やすという方法もありますけど。

②普通に減配していて、配当が増えていく訳ではないとういうこと

利回りの良さに惹かれて、保有したのですが結構な頻度で減配しているんですよね。

www.maaikkana.com

きちんと調べてから買えばよかった・・・。ここ数年は減配傾向が続いているので、ちょっと不安になります。株価が上がることにより配当利回りが下がることは当たり前ですが、PFFに投資するのは高額な配当金を期待してのことだと思うので、その配当金が減配されるのは、ツライかなと思います。

③毎月配当が面倒くさい

これは私だけの問題ですが、保有枚数が少ないので、毎月の配当が1ドルとかです。配当通知を確認したときに、金額の少なさにげんなりします。これは、保有枚数の問題ですが・・・あと、配当記録をまとめる時に毎月なので面倒くさい。

あと・・・ひとつ気になっている所が

PFFの株価チャート

自作のチャートで申し訳ないですが、設定日が2007年3月で、2008年~2009年にリーマンショックで下落しています。その後、株価は上昇していますが、赤丸の中心辺りまでは戻っていないです。

赤丸部分が、IPOによくある上場時に高値となり下がってきたのか、リーマンショックから回復しきれなかったのか、ちょっと分からないです。次に大きな金融危機があった時に、下がった後に40ドル辺りまでちゃんと株価が戻ってくるのかな~、という所が、気になります。きちんと調べたら分かる事かもしれませんが。

考え出すと、他にも出てくるかもしれませんが全体的に見て、保有していても「ワクワクしない」ということなのかなぁ、考えています。

保有している個別銘柄にしろ、PFF以外のETFは配当金の増配があったり、長期的に見て株価が上昇すると思って持っているのに対してPFFは、そういった要素が薄いことが原因で保有していても「ワクワクしない」のかなと思っています。

ワクワクするかどうかなんて、株式投資のパフォーマンスとは無関係かもしれませんが、投資を続けていく上でのモチベーションは保てますから。「ワクワク」ではなく「ハラハラ」するような銘柄は良くないと思いますけど・・・

ということで、あくまで私にとってはですがPFFは、ちょっと合わなかったかな~、と感じています。