よちよち投資ブログ

相場から退場しない投資を目指す

資産運用メリットデメリット
楽天ポイント投資信託
初心者の株式投資
米国ETF

2024年10月末時点の資産は204252ドルでした【7年3ヶ月経過】

2024年10月の保有株式の評価額が確定しました。株式投資を始めてからの資産推移グラフと月末時点の各資産の損益表・配当金の推移を公開します。

私の投資方法についてはこちらの記事で書いています。

www.maaikkana.com

月次報告

2024年10月の損益は81032.13ドルの含み益でした!

資産グラフ

10月末時点での株式評価額は204252.33ドル、含み益は81032.13ドルです。先月対比損益については、+3109.66ドルとなりました。

2024年10月末時点の損益表ほか

銘柄 評価額 損益 損益率
米国株・ETF
VTI $94,215.73 $35,042.10 59.2%
HDV $26,031.72 $6,372.16 32.4%
VYM $33,410.00 $11,073.26 49.6%
VGT $50,594.88 $28,544.61 129.5%
合計 $204,252.33 $81,032.13 65.8%

 

10月も無事プラスで終わりました。保有しているだけですけど。

前回に資産増加のためグラフ上限を引き上げたのですが、改めて資産推移を見ると開始3年間ほどはほとんど含み益がないように見えます。

資産規模が少ないせいでグラフにすると変動額が少なすぎて見えにくい部分もあると思うのですが「増えもしないのによく積立続けたな~」と自分でも思います。

グラフの真ん中あたりの明確に含み損になっているところがコロナショックだったと思います。

このとき株を手放さなかったことが大きかったのだろうなと思います。

当時は運用額が1000万円もなかったのに200万円以上の含み損までいきましたからね。

テンション上がってたんでしょうね。ブログめっちゃ更新してました。

www.maaikkana.com

www.maaikkana.com

懐かしいですね。

当時はまだ毎月20万円を積み立てていた途中だったので、買い付けするタイミングを迷っていた覚えがあります。

今は積立に使える自己資金は使い切ったので、配当金が入ったら再投資するだけの状態になっており、当時よりもずいぶん投資のことを考える時間も手間も減りました。

 

各銘柄の10月の増減率はこのようになりました。

月次損益比率

続けて保有資産の構成割合です。

ポートフォリオ

 

受取配当金の推移

受取配当金の推移

10月の配当金は515.89ドル、累計受取配当金は14980.92ドルとなりました。

 

雑感

上で投資のことを考える時間が減りました。と言っておきながらなんですけど私はETFと別でビットコイン銘柄も少し保有しています。

マイクロストラテジーとBKCHです。こっちは半減期を迎えていることもあっていつ手放そうかと考えています。

マイクロストラテジーは3年近く握っていて、一時は△70%まで評価額が下がったのですが現在+200%近くになっています。

BKCHは去年の末から主に受け取った配当金を元に買い増ししているのですが、今年ついうっかり現金でも買ってしまい、しかもタイミングが悪かったらしく先日までマイナスでした。

VTIなどよりも値動きが大きすぎるのでどうしても気になってしまいます。

私は資産の10%未満の範囲内でやっているので大きく増えようが減ろうがそこまで大勢に影響を与えないのでやれていますが、ビットコイン1本とかでやっている人はすごいですよね。メンタルが。

私の場合は、増えても減っても来年中には売却してVTIの買い増しに使おうかなと考えています。