保有株一覧
銘柄 | 評価額($) | 損益($) | 損益率($) |
米国株・ETF | |||
HDV | 7,393.12 | 451.82 | 6.5% |
VTI | 8,054.10 | 541.50 | 7.2% |
VYM | 5,928.24 | 223.04 | 3.9% |
PFF | 258.79 | -13.37 | -4.9% |
PM | 3,310.08 | -494.08 | -13.0% |
RDSB | 2,201.92 | 393.60 | 21.8% |
VZ | 2,066.22 | 302.64 | 17.2% |
KO | 1,869.20 | 60.40 | 3.3% |
JNJ | 1,789.84 | 8.71 | 0.5% |
合計 | 32,871.51 | 1,474.26 | 4.7% |
日本株(ドル計算) | |||
マークラインズ | 3,032.08 | 1,323.10 | 77.4% |
コラボス | 3,294.17 | 876.30 | 36.2% |
MKシステム | 2,481.59 | 16.40 | 0.7% |
合計 | 8,807.84 | 2,215.80 | 33.6% |
総合計 | 41,679.35 | 3,690.06 | 9.7% |
前回損益から△849.67ドルとなっています。
NYダウが、大幅下落
ここ数日の下落で、保有株の評価額がどんどん下がっています。先日アメリカの長期金利が2.7%と書いていましたが気づけば、2.9%を超えて3.0%に届こうとしています。雇用統計が良好で、米国の利上げペースが早まるとの思惑が強くなり、大幅に反落したそうです。2008年12月以来の下げ幅とのことです。
また、日本市場についても、米国市場に引きずられるかたちで、一時は600円の下げ幅を記録しました。1年3ヶ月ぶりだそうです。
私の保有株についても、全面安となっており株を始めてから、1番の下落を記録しました・・・先月が良かっただけに、これはつらいッス・・・
2月は、月初に買い付けをしようかなと考えていましたがこんな状況になってしまい、どうしようかなあ、と悩んでいます。
今日の夜、米国市場はどう動くんですかねぇ。明日も、「おはぎゃーっ」ですかね。