よちよち投資ブログ

相場から退場しない投資を目指す

資産運用メリットデメリット
楽天ポイント投資信託
初心者の株式投資
米国ETF

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【投資ⅹブログxツイッター】全部そこそこ活用できればいいんじゃないだろうか?

自分でやっていて思いますが、株式投資とブログの相性は合っていると思います。ネタとしても投資成績を記事にしたりできるし、自分の投資方法を書くことによって頭が整理できたりします。 また、暴落時には記事にして気持ちを吐き出すことができるので一人で…

iDeCoの受け取り方・税金・出口戦略を今から考えても意味がないんじゃないか?

私はSBI証券経由でイデコ(確定拠出年金)に入っています。 イデコは節税や運用益非課税などのメリットに対して、60歳まで資金を引き出すことができないなどのデメリットがあります。 デメリットの中で一番恐ろしいのは「特別法人税」だと思います。参考記事…

【米国株式投資】2019年7月4週 週間損益

2019年7月第4週の週間損益報告です。今週の私のポートフォリオはどうなったでしょうか? ※公開している損益には現金は含まれていません。 保有株式のみの損益となっています。 保有株一覧 保有銘柄の構成割合 前回からの損益推移は 銘柄ごとの損益率推移 保…

【社会保険料の計算を見て】サラリーマンが社会保険料の対策を考えると行き着く先は副業になってしまう理由とは

社会保険料の「標準報酬月額」は毎年4月~6月の給料をもとに算定されます。4月といえば多くの企業で昇給がある月に該当します。 1年前の4月~6月の給与額よりも増えていれば「標準報酬月額」も上がり、給与から天引きされる社会保険料も増加します。 一度「…

保有銘柄が減配となった時、高配当株投資家はどうしたらいいのか

高配当株への投資を続けている人が避けて通れないことが「保有銘柄が減配したらどうするか」という問題です。 幸い、私はまだそういった局面に遭遇してはいませんが、この先何十年と投資を続けていけばいずれ保有銘柄が減配となってしまうこともあると思いま…

【住民税】特別徴収の人はふるさと納税を使い間接的にポイントを得るべき

税金は支払い方法を工夫すればうまくポイントを獲得する方法があります。住民税は徴収方法が職種によって変わるので、徴収方法に応じた支払い方を考える必要があります。 住民税を支払った時にポイントを貯める方法 【サラリーマン】住民税の特別徴収を普通…

【米国株投資】NISA枠がなくなったので特定口座でVYMを購入

2019年7月のETF買い増しはVYMとなりました。NISA枠を使い果たしたため、特定口座で買い増ししています。 S&P500指数、ダウ平均などが最高値を更新する中での買い増しなので保有するにはいいですが、買い増しするには難しい時期ですね。 私は自分が決めたルー…

【米国株式投資】2019年7月3週 週間損益

2019年7月第3週の週間損益報告です。今週の私のポートフォリオはどうなったでしょうか? ※公開している損益には現金は含まれていません。 保有株式のみの損益となっています。 保有株一覧 保有銘柄の構成割合 前回からの損益推移は 銘柄ごとの損益率推移 保…

年収850万円を超えるサラリーマンはどのくらい増税となるのか?具体例を交えて解説!

2018年度の税制改正により、2020年からサラリーマン等に支給されている給与に対する給与所得控除が改正されます。 また、給与所得控除の改正と合わせて基礎控除・公的年金等控除の改正も行われます。 内容としては、給与控除・公的年金控除は控除が減額され…

【株価暴落への備え】定期的に積立中の投資家が現金比率・現金割合について考えてみる

株式投資をしていると考えなければいけないことが、ポートフォリオの中での現金比率をどのくらいの割合にするのか、です。 この「現金比率」の割合を間違ってしまうと、リセッション時に買い増しする資金が枯渇してしまったり、自分のリスク許容度を超えてし…

【円ベースではどうなったか?】2019年も半年が過ぎたので保有外貨資産を振り返ってみる

2019年も半年が経過しました。1年のうち半分が過ぎたので、現時点での私の保有株式・外貨資産を円貨換算したいと思います。 ちなみに2018年12月末時点の日本円での評価はこのようになっています。参考記事:2018年の年末時点での保有資産損益を円貨換算して…

【米国株式投資】2019年7月2週 週間損益

2019年7月第2週の週間損益報告です。今週の私のポートフォリオはどうなったでしょうか? ※公開している損益には現金は含まれていません。 保有株式のみの損益となっています。

生活水準を下げるためにも時間は買わない方が良いのか問題

先日、洗濯機が壊れたため新しい洗濯機を購入しました。乾燥機付きのちょっとイイヤツです。購入するまでには紆余曲折がありました・・・。参考記事:【底値を目指して】タイミングなんか計ってもいいことないよ、株も家電も 便利さ・快適さを求めるとどうし…

【米国高配当株式】2019年6月に受け取った配当金を公開

受け取った配当金は2銘柄でした。5月に受け取った配当金は17.95ドルとなりました。日本円にして2,000円行かないくらいの金額です。2月・5月・8月・11月はこの2銘柄からしか配当がないため、寂しい月になります。

【ヘルスケア・セレクト・セクター】ETFの減配状況【XLV】

ヘルスケアセクターETFであるXLVの過去の減配状況などについて調べてみました。 XLVの概要、経費率、配当利回りなど ヘルスケアセクターの特徴は XLVの構成銘柄・構成業種 XLVは減配している XLVの概要、経費率、配当利回りなど 名称は、ヘルスケア…

【米国株式投資】2019年7月1週 週間損益

2019年7月第1週の週間損益報告です。今週の私のポートフォリオはどうなったでしょうか?

【楽天経済圏】スーパーポイントアッププログラム(SPU)が条件変更!私たちはどこまでついてくべきか?

楽天市場のスーパーポイントアッププログラム(SPU)とは、楽天の各種サービスを使うことによって楽天市場での買い物をする際にもらえる楽天ポイントの倍率が増えるというプログラムです。 このSPUが2019年7月1日に変更されました。主な変更点は 変更…

【米国株式投資】2019年6月末時点の保有資産公開【1年11ヶ月経過】

2019年6月の保有株式の評価額が確定しました。株式投資を始めてからの資産推移グラフと月末時点の各資産の損益表を公開します。 2019年6月の損益は 2019年6月末時点の損益表 2019年6月の損益は 6月末時点での株式評価額は71409.25ドル、含み益は3756.51ドル…

君はブログをどう書くか?書き方・ネタはどうしてる?【参考になりません】

ブログを始めて1年半ほど経ちました。一応、平日は毎日投稿するようにしており、投稿記事はもうすぐ400記事になります。なるべく多くの記事を書いた方が文章力が上達するのかなと思い続けています。 「質より量」重視で続けています。1年半前にブログを書き…

【ロボコールとは?対策は?】自動音声の勧誘電話が日本でも増えている

最近、かかってきた電話をとったら自動音声が流れるアンケート・勧誘の電話が多くないですか?何か作業をしている時に、かかってきた電話をとったらその自動音声の電話だったりするとイラっとします。 こちらからかけた時に自動音声となることは昔からありま…

【米国株式投資】2019年6月4週 週間損益

2019年6月第4週の週間損益報告です。今週の私のポートフォリオはどうなったでしょうか?