よちよち投資ブログ

相場から退場しない投資を目指す

資産運用メリットデメリット
楽天ポイント投資信託
初心者の株式投資
米国ETF

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

未経験者がリセッションに備えると言っても・・・

リーマンショック以来、調整と呼ばれる株価の下落は何度かあったものの、10年以上大きな大暴落は起こっていません。過去を振り返ってみると約10年に1度のペースでこういった暴落が起こっています。 最近リセッションが近い、という言葉を耳にする機会が多く…

米国の高配当株を長期保有するという投資法の3つのメリットとは

私は株式投資を始めてまだ2年弱の新米投資家です。投資を始めた最初のころは成長株などにも投資していたこともあり、日々の株価の値動きを気にして気分が上がったり下がったりを繰り返していました。

iDeCoセレクトプランへの変更が完了するまで4か月かかる【SBI証券】

先日、SBI証券より「確定拠出年金 移換処理完了のお知らせ」が届きました。移換手続きを開始したのが2018年11月末、約3か月後に「プラン変更完了のお知らせが」が届き、さらに1か月後に今回の書類が届き、これでセレクトプランへの変更と資産の移動が完了し…

【楽天ポイント生活】楽天ポイントで無料で投資信託を買い始めた結果

私の妻は2018年から楽天証券で楽天ポイントによる投資信託の購入を続けています。取得するポイントの原資は、積立NISAでの毎日積立によって得られるポイントがメインで、そのほか楽天市場での購入によって取得するポイントなどです。 楽天市場での取得ポイン…

【イールドカーブ】2019年3月4週 週間損益

前回評価額から比較して△592.13ドルとなりました。先週は金曜日に大幅下落がありました。原因はイールドカーブが逆転したことにより、景気後退への警戒感が高まっていることが原因のようです。S&P500は2%近くの下落となりました。

【マグロ漁師】初競りで史上最高値が付いた時に所得税を節税できる方法とは【平均課税制度】

先日「マグロにかけた男たち」を見ました。毎年定期的に放映されているドキュメンタリー番組で青森・大間のマグロ漁師の生き様を映した見ごたえのある番組です。 私は中でも「悲運の漁師」と呼ばれている山本さんのシーンが大好きです。60歳を超えても一人で…

【一般消費財・セレクト・セクター】ETFの減配状況【XLY】

名称は、一般消費財セレクト・セクターSPDRファンドです。一般消費財セレクト・セクター指数の値動きと利回りに連動することを目指したETFです。

【7万件】税務調査が入られたらその83%は申告漏れが指摘される【個人事業】

国税庁は毎年「所得税および消費税調査等の状況について」1事務年度の結果を発表しています。国税庁ホームページの「報道発表」から見ることが出来るようになっています。

【1500ドル増えたよ】2019年3月3週 週間損益

前回評価額から比較して+1510.25ドルとなりました。先週は3月2週に下落した1000ドル以上に戻ってきました。たしか前回は雇用統計の市場予測が悪かったことが下落の要因のひとつでしたが、今回はなんだったのでしょう。株のニュースを見てみると米中通商合意…

【定期買い増し】イヤだけどVTIを2000ドル分買い増ししたよ【3月配当銘柄】

私がVTIを購入している理由は、「市場全体に投資しておきたいから」というものです。受け取る配当金を増やしていく、という投資方法を選択しながら配当利回りの低いVTIに投資するのは、少し抵抗があります・・・。

楽天バンガードファンド、運用管理費用の引き下げを発表!

先日発表されたバンガードETFの経費率引き下げの影響により、同ETFを投資対象としている「楽天バンガードファンド」シリーズの運用管理費用の引き下げが発表されました。

10年前の源泉徴収票を見て手当のありがたさに今更気づく

休みの日に部屋の掃除をしていたら、10年前の給与の源泉徴収票が出てきました。10年前というと転職してから1~2年という時期です。ちなみに源泉徴収票に記載されている支払金額は・・・、300万円台前半でした。え~っと、当時は20代後半でしたね・・・、す、…

30代~40代で貯蓄額が100万円以下の人が60%以上を占めている

先日SMBCコンシューマーファイナンスが「30代・40代の金銭感覚についての意識調査2019」にて、30代~40代の貯蓄額やお小遣い額・消費行動などについての集計結果が発表されました。

【気づけば1000ドル以上下落・・・】2019年3月2週 週間損益

前回評価額から比較して△1051.26ドルとなりました。先月まで好調だった米国相場もアメリカの貿易赤字の増大や2月の雇用統計が市場予測を大きく下回ったことにより下落が目立つ1週間でした。世界経済の減速が懸念されているとのことです。

【VYM・VT・VWOなど】バンガードETFが経費率改定を発表!

先日バンガード社より、「2019年バンガードETFおよび米国籍投資信託の経費率改定のお知らせ」が発表されました。 バンガード-長期・分散・低コスト- 2019年バンガードETFおよび米国籍投資信託の経費率改定のお知らせ

【わずかに増える】2019年2月に受け取った配当金を公開

受け取った配当金はベライゾン・PFFの2銘柄でした。2018年と比較してわずかな配当増となりました。通算での配当金額は1676.05ドルとなっています。 この少ない配当月に配当金の表を作るたびに、毎月まんべんなく配当金が受け取れるようにしたいという衝動に…

2019年2月末時点の損益公開【含み損からの生還】

2月末時点での株式評価額は62052.01ドル。先月対比損益については、+2942ドルとなりました。長かった含み損生活も3か月ぶりに含み益生活に戻ってこれました。下記にポートフォリオを掲載していますが、2月末時点での損益額が+2093.91ドルでした。2018年12…

30代だから配当狙いの投資ができる。20代では無理だったと思う。

株式投資はある意味で時間を味方につける投資方法です。長期で見ると資産が増える可能性が高い資産運用方法であり、時間が長くとれる人ほど有利になります。 ということは若ければ若いほどいいということですが、年代によって向いている投資方法、向いていな…

【平和なのか・・・】2019年3月1週 週間損益

前回評価額から比較して+314.54ドルとなりました。先週までマイナスとなったいたジョンソンアンドジョンソンもプラスになっています。評価損が出ている銘柄は残すところ2銘柄、PFFとフィリップモリスだけとなりました。この2銘柄がプラスになるには相当な時…

【米国トータル債券市場】ETFの減配状況【BND】

名称は、バンガード・米国トータル債券市場ETFです。ベンチマークとなっているブルームバーグ・バークレイズ米国総合浮動調整インデックスは、米国内での残存期間が1年超の米国債・社債・米ドル建て債券・モーゲージ債およびアセットバック証券などのパフォ…