よちよち投資ブログ

相場から退場しない投資を目指す

資産運用メリットデメリット
楽天ポイント投資信託
初心者の株式投資
米国ETF

2018年6月末時点の損益公開

保有株一覧 銘柄($) 評価額 損益 損益率 米国株・ETF(日米ともに前営業日損益) HDV 10,878.72 -3.38 0.0% VTI 9,970.53 500.73 5.3% VYM 9,550.75 -125.81 -1.3% PFF 263.97 -8.19 -3.0% PM 2,583.68 -1,220.55 -32.1% RDSB 2,324.80 516…

賞与もらえるけど、私の使える賞与は3万円。

もうすぐボーナスですね。 給与所得者にとって、ありがたい制度です。 給料を後払いされているだけ、という考え方も あるようですけど、私のような小さな企業で 勤めている身としては、後払いだろうが 何だろうが、もらえるだけでもありがたいです。

6月はHDVを購入

今月の買付けは、ETFの中で一番評価額が 少なかったHDVを買い増ししました。 買い付けた時点で、私のポートフォリオ上での 損益率はほぼ0%でした。 VTIと比べると、高配当株のパフォーマンスが あまり良くないですね。

【S&P500】米国ETFの減配状況【SPY】

ファンド名は、SPDR S&P 500 ETF です。 ステート・ストリート・バンク・アンド・トラスト・カンパニーが 運用しているETFになります。 アメリカを最も代表する指数であるS&P500と連動し 米国を代表する500の銘柄で成り立っているETFです。 米国籍のETFとし…

株主優待デビュー(コラボス)

先日、そのコラボスから株主優待のカタログギフトが 届きました。 髙島屋 法人事業部がセレクトした、3,000円相当の グルメカタログギフトですね。 初めての株主優待ということもあって、届くのを 待ちわびていました。

独身がうらやましい・・・

ほしい・・・ほしいんです。 圧倒的な入金力が・・・ 先日の記事で、投資を始めてから1年分の 株式評価額の棒グラフを載せました。 このグラフを自分で見て、毎月2000ドル分の 買い増しの影響があまりにも大きいことを 再認識しました。

私の職歴 その8-3

入社前に何度も「転勤は2~3年はない」と確認したのに 社員寮の問題などがあり、入社して3カ月ほどで 東北地方の支店に転勤となってしまいました。 転勤初日に、言われたことが 本社で出社していた時間よりさらに1時間早く 出社すること、でした。

私の職歴 その8-2

前回書いたように、朝が早いとか、体育会系だとかは ありますが、条件は良かったんです・・・ 仕事終わるのは早いし、勤務場所も大学の時と一緒だし 土日休みだし。 入社して2ヶ月ほど経ったころ、急に総務部から呼び出されました。 「社員寮だけど、取り壊…

私の職歴 その8

建築資材の商社(営業職) 大学を卒業して、新社会人として入社した会社でした。 この会社は、近くに社員寮があり、そこに入居できる ということが私にとってメリットでした。 大学時代は、実家から遠方だったためアパートで 一人暮らしをしており、毎月家賃…

エムケイシステム、ストップ安ですよ

お、終わった~ なお、7月にも特別損失の金額確定という 爆弾イベントを残している模様・・・ 平成30年3月期決算短信〔日本基準〕(連結)の 一番下に書いてあった 「なお、本事項は投資家への積極的な情報開示の 観点から開示しております。」 の文言は、…

株式投資始めてから1年生き延びました!

1年前の6月に最初に購入した銘柄は、高配当ETFの HDVでした。 そこから、高配当な個別銘柄も保有しようと考え、 フィリップモリス・コカコーラ・ベライゾンなど 個別銘柄も購入し、さらに日本株にも手を出しています。 最初に思っていた方向とは、少…

私の職歴 その7

⑦居酒屋の接客(ウェイター) バイトしていた時期は大学3年生の時だったと思います。 この仕事も、オープニングスタッフの募集でした。 チェーン展開していた居酒屋でしたが、展開し始めたばかりの 居酒屋だったので、店長や社員の人も若く(20代半ば) …

【世界株式】海外ETFの減配状況【VT】

ファンド名は、バンガード・トータル・ワールド・ストックETF。 その名の通り、全世界に分散して投資ができるETFです。 ベンチマークとされている FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスは 全世界の大型、中型、小型株の市場パフォーマンスを測定…

フィリップモリス増配したけど、アイコス値下げ!

私のポートフォリオで絶賛含み損が継続中の フィリップモリスですが、配当金の増配を 発表しました。 6.5%の増配ということで、前年は2%程度だった 増配率と比べると、ありがたいですね。 配当利回りも、株価下落に伴って上昇しているので 今、購入するな…

私の職歴 (就職活動)

大学では文系の学部を選択していたため、専門職に就く ということは考えていませんでした。 実家を離れて、一人暮らしをしていたので当時は 実家に帰る気持ちはなく、大学のある地域の企業を 主に応募していました。